【社会】「手に職があれば安心」も今は昔。技術職の仕事単価は10年前の約半額に


1 :そーきそばΦ ★2011/11/30(水) 22:34:32.30 ID:???0

現在、就職市場では「正社員志向」が高まっている。だが、たとえ正社員で採用されたとしても、
この不況のご時世だとリストラに遭ったり、または会社がいつ倒産してもおかしくない。
そんなときに心強いのが「手に職」を持っている技術系労働者だ。だが彼らの仕事も、軒並み単価が下がる傾向にあるという。
かつては安定の代名詞だった「国家資格」保持者の建築設計士の42歳男性は、こう憤(いきどお)る。
「こんなギャラじゃ、とてもじゃないけどやってらんねえ! 工務店の依頼を受けて戸建住宅の設計図面を作ってるんだけど、
10年前じゃ売出し価格の10%が取り分だったのに、今じゃたったの3%だぞ。1000万円の戸建てなら、
ギャラが100万円から30万円に減ったってことになる。生活苦で辞めていった同業者もたくさん見てきたよ。
俺たちの技術を安く見んじゃねえ!! 理由? そりゃ仕事が減って競争がきつくなったから……。いや、違うな。
俺たちが苦しんでる分、間違いなく誰かが甘い汁吸ってんだろ!」
 また、テレビカメラマンの36歳男性も「仕事量は減少傾向」と苦しい現状をこう明かす。
ソース 週プレNEWS 11月30日(水)12時51分配信(取材/頓所直人、興山英雄、小山田裕哉、河合桃子)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111130-00000304-playboyz-soci
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111130-00000304-playboyz-soci

(続)


118 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:05:25.81 id:TNST2JFU0

>>108
>>1で例示されてる建築士は独立してんじゃね?
130 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:07:28.31 id:njxNCnEa0

>>1
どうせ2級建築士だろ、10%なんてどんなぼろい仕事だよ
もともと注文住宅で5%、請負で3%じゃないか
267 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:30:08.09 ID:d/a7VAif0

>>1
働きすぎの日本人がなぜ貧乏にあえいでいるか
それはだれかがそのぶん楽をしている
その答えは既得権益者だよ
308 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:35:04.97 id:WQPB1ppE0

>>1
ギャ、ギャラ?
2 :そーきそばΦ ★2011/11/30(水) 22:34:45.38 ID:???0

「僕らの仕事は1回のロケをワンチェーンと言って、かつてはカメラマン、音声、アシスタントの3名体制で平均受注金額が13万円ぐらいだった。
それが、今じゃカメラマンと音声の2名になり、受注金額も8〜10万円。これだけ聞くと『ひとり当たりのギャラは変わんないじゃん』と思うかもしれないけど
、実は、以前はワンチェーンで1本撮りだったのが、今は3本撮りも当たり前。しかもカメラの性能が良くなっちゃったから、
制作会社のディレクターがハンディカメラでロケに行くことも多く、仕事の本数自体もかなり減っちゃった。もうやってらんない!」
 スチールカメラマンの37歳男性は、「全仕事平均で単価が4割減」だと話す。高収入が期待できた広告写真のギャラでさえ
「10年前と比べたら、今の単価は50〜70%減。リーマン・ショック後に1段下がり、最近もう一段下がった」とのこと。
 一方で、仕事の単価が減少したのは、「景気がいいときにボッタクリ過ぎたから」という声もある。
WEBデザイナーの38歳男性は2000年代前半の「ITバブル」に、さまざまな企業がクライアントの
無知を逆手にとって法外な料金を請求してたとして、事情を次のように話す。
「昔は発注する企業側がネットのことをよくわかっていなくて、こちらの言い値でけっこう通った。ひどい制作会社だと、
バナーをちょっと右にズラすだけで『5万円です』とか(笑)。確かに、単価は下がったけど、
それは一般の人たちもどんどんネットに詳しくなって、ボッタクリの実態がバレたということだと思う。
本当に大変なのに『このぐらい簡単でしょ?』って言ってくるクライアントが増えたのは困ったもんですが……。」
技術職の仕事単価が減少した理由はさまざまな背景があるようだが、少なくとも現在は「手に職」があっても安心できる時代ではないようだ。
(終)
4 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 22:35:51.44 id:ZRAYjUph0

歯科技工士
中国に仕事取られて
涙。
6 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 22:36:08.59 id:UQlLsssO0

仕事は少し増えたけど尋常じゃない単価の叩かれ方で
年越せねーよ
オワタ
285 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:32:22.96 id:zXnNdY780

>>6
どこもそうだ
完全に単価がおかしい
人を使えば足が出る世界だ
そもそも募集しても人が来ない
14 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 22:39:15.64 id:MLKbLdiu0

「モノづくり大国」も今や昔
現場はみんな派遣か期間工なんだもん

17 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 22:39:52.94 id:sv6koAOC0

単価安いけど、広告はネットだけ、事務所は自宅
うまくやれば利益でる
18 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 22:39:57.92 ID:4IoBY4Gi0

甘い汁って結局消費者が吸ってるんだろ
昔に比べて必需品の安物が増えたもんな

22 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 22:42:28.62 id:sAhAgi6L0

中抜き会社が多すぎるのも問題か?
132 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:07:34.71 id:x5m7w7A+0

>>22
そいつらって何も技術持ってないよな。
170 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:13:44.06 id:rzO359270

>>132
技術職が仕事持ってこれないんだから仕方が無い
35 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 22:46:42.34 id:uNtvMsVC0

オレの熟練の技を理解できない
クライアントが多くて困るぜw
素人同然と一緒にしてもらってもな
45 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 22:49:47.03 id:c245f/A10

日本は先進国のはずなのに、労働単価は発展途上国と比べられる不思議
60 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 22:53:05.62 id:B5zlXJ570

同業が増えて安売り合戦すれば得するのって消費者だな
ライバルが減るまで消耗戦
独占企業と働かずに生活できる者が得をする
89 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:00:02.82 id:luXFqsbo0

手に何があればいいのかな
98 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:01:38.04 id:MlXqUCvi0

トヨタ「派遣単価を目いっぱい減らしてやったお」
トヨタ「おい派遣、クルマ買えよ」
トヨタ「なんでカネねーんだよ、おかしくね?」
>>89
毛並みのいい会社での実務経験。
or
コネ
185 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:15:53.58 id:tmTtTtx20

>>98
トヨタの派遣。特に寮住まいは車禁止
つーか期間工は今の時代給料いい部類
106 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:03:20.70 id:cKdeXKSQ0

建築士
テレビカメラマン
スチールカメラマン
WEBデザイナー
のどこが技術職なの?
112 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:04:30.21 id:IqivMjyL0

>>106
建築士WEBデザイナーはちゃんとした技術者でしょ。
カメラマンはアーチスト?
138 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:08:35.42 id:cKdeXKSQ0

>>112
いや俺には建築士もカメラマンもwebもアーティストだと
思うけど・・・・
技術職ってもっと工学に近い人達の事じゃないの?
建築士は意匠ばかりで、構造とか丸投げだぞ?
だから建築系は建築家と別名があるわけだし

157 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:11:27.31 id:IqivMjyL0

>>138
建築士で構造ができる人は少ないと聞いたことある。
でも、みんな一応工学部建築学科を出てると思うんだけど。
もちろん、高卒や高専卒の人もいると思うけど。
173 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:14:13.05 ID:h/umw2jg0

>>157
構造は比較的少ないね
てか構造は比較的需要があるのに、建築士目指す人はなぜかデザイン関係の仕事をしたがるんだよ

190 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:17:00.44 id:TaW3Im3M0

>>173
多分、構造の方が難しいからなんじゃない?
ITでも、ソフト開発の方がハードよりも人気あるし、似てる状況なのかも。
221 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:20:50.94 ID:h/umw2jg0

>>190
需要と供給が合ってない
大学の建築学科は、いい加減に学生募集にデザインを前面に出すのをやめて欲しい
実際に必要とされてるのは、構造計算が出来る人、現場監督やって土方を扱える人だから。
意匠デザインの建築士は多すぎて本気で要らない
231 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:22:38.53 id:tmTtTtx20

>>221
意匠建築士の図面見て
これをどうやって立てろとと驚愕したゆとり図面が最近多い
425 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:52:12.77 id:OqL0MBVP0

>>106
フリーで仕事が入ってきて「納品」するヤツは「技術職」だろ
右から左のブローカーは別にして
110 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:04:14.02 id:FRRQ+ExE0

グッドウィルの日雇いバイトのギャラも、同業他社乱立して半値になったしねぇ
178 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:14:52.61 ID:1Rtr5E9d0

全員が働かなくても生産できる時代になったのに、皆働こうとする
そりゃ単価下がるのも当然
根本的なところから見直さないと
182 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:15:33.26 id:sU6/bXAtO

丸投げ多重派遣のおかげで単価が下がったのに利益は下がるばかり。
労基署は仕事しろ。
199 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:17:40.99 id:FPYDm0v+O

やはり美容室最強。
髪が延びない人はいないし(ハゲ除く)、身なりに気を配らない男子もいない
あとはどうやって店主に取り入るかだ
294 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:33:46.92 ID:+6kAhILf0

>>199
総理大臣まで1000円カットのご時世にねぇ。

249 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:25:52.56 id:Bk8AfmYq0

>俺たちが苦しんでる分、間違いなく誰かが甘い汁吸ってんだろ!
なんだかんだ言っても実際はこれに尽きるんだけどねw
279 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:31:29.09 ID:/AJPVi1g0

技術職ほど優遇せにゃならんのちゃう?
311 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:35:18.17 id:cKdeXKSQ0

>>279
技術職は足らないから、自然と賃上げ傾向になっているよ
ただ、この記事の職種は技術職じゃないだろ・・・・と思う
329 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:38:13.10 id:e31FO6p30

物価も給料も法律で一定水準以上、挙げられないようにすればいいと思う。
そうすれば他の国と人件費で競争する必要なくなる。
340 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:39:46.02 id:k9qkc79q0

単価下げのチキンレースやるのは
普通に日本人の習性じゃないの?
357 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:42:24.58 ID:Ib/r4Ymv0

みんな一生懸命働いて社会が成熟し色々便利になると
給料が減って生活が苦しくなる
やっぱ働かないのに限るなw
385 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:46:19.36 id:nElWALeP0

今やあらゆる技術職でコピペがまかり通ってるから、そりゃ買い叩かれるだろ。
421 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:51:21.15 id:Kf2MOG4x0

技術持った若者がいくらでもいるしな。
おっさんは自分の技術が一番だと思ってふっかけてくるけど話にならないんだよな。
昔と違ってあらゆるものが単純化されて仕事覚えて1年そこらの兄ちゃんたちがそこそこの質の仕事出来るような環境になってる。
俺は不動産屋だけど昔は頑固者のおっさんに頭下げて内装の仕事頼んでたけど今は選び放題だよ。
今うちで取引してるのは社員が20代の会社ばかり。
安いし合理的で仕事早いし文句なし。
もう昔のおっさんたちとは仕事できないよ。
444 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:55:39.93 id:G0ujuQ2o0

>>421
不動産屋なんて一番非効率な業界の人間がよく言うよな
458 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:57:39.40 id:duOVOZJC0

>>444
不動産とか株式みたいな、資産を持っているヤツだけが儲かるのが今の時代さ・・・
450 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:56:22.93 id:IFHqx5L20

技術職の単価が半分は経済上正しい結果だよ。
異常なのは地方公務員だ。
1980年代と比較して、為替では円は二倍以上円高になり強くなっている。
だから技術職のレートは昔と同じまま。
474 :名無しさん@12周年2011/11/30(水) 23:59:11.03 ID:8TS/u9TI0

>>450
 >技術職の単価が半分は経済上正しい結果だよ。
正しくないw